学生と社会人の違いを大きく捉える必要はありませんが、時間の管理がより重要になってくるでしょう。
会社に出社する時間、会議の始まる時間、作業の締切…限られた時間の中で求められる成果責任を果たす必要があります。
また、仕事が終わってからの余暇、土日の過ごし方も仕事のパフォーマンスに影響がでてくるところ。
いまから少しずつ「時間」について意識していきましょう。
勉強を習慣づける
生活リズムを整える
趣味を見つける
プライベートが充実していると仕事の効率が上がります。
土日はゲームに没頭!、音楽フェスに行く、スタジオを借りてバンド活動、野球部の活動、ゴルフ、
キャンプ、アイドルの推し活、韓国ドラマ一気見!…と過ごし方は人それぞれ。
長く続けられるライフワークがあると、仕事との切替、リフレッシュにも役立ちそう。
あなたの趣味はなんですか?
運動、自炊を習慣づける
あたり前のことですが、健康を維持することは大切。
社会人になるとデスクワーク中心となり、学生時代に比べて活動量や運動量が減るの
で、入社から1年を過ぎると「体重が増えてきた」という声をよく聞きます。
そこで重要なのが、毎日の運動と食事。
簡単なストレッチでいいので、毎日行う習慣をつけておきましょう。
▶ラジオ体操(NHK)
▶かんたんストレッチ(コナミスポーツクラブ)
栄養のバランスのとれた食事を心がけ、自炊の習慣をつけましょう。
▶秒速レシピ集(DELISH KITCHEN)
メモを取る習慣をつける
本を読む
コラム:会社の中に図書館⁉
当社にはリフレッシュルームというスペースがあり、休憩やお昼を食べるスペースとして多くの社員に利用されています。そんなリフレッシュルームの魅力は、たくさんの本!写真はスペースの一角ですが、実際にはもっと本が置いてあります。そして、ここにある本のほとんどはなんと、亀田社長の私物です!本を借りる時は、亀田社長に直接やり取りをして、読んだ感想を伝えるなど、社長と直接コミュニケーションを取りやすいのも当社の魅力の一つです✨
本が好きな社長なので、読みたい本は(大体)購入してもらえます。
そんな環境を活用して、入社後もたくさんの本を読んでくださいね。
ToDoリストを作成する
社会人になると様々な作業を並行して行ったり、納期までに確認まで終わらせる必要があったり、プロジェクトの業務以外にも また、10月には内定式があり、内定者研修がスタートします。
今のうちからToDoリストを作成することを習慣化し、タスク管理や優先順位をつけて行動するようにしましょう!
◆ToDoリストのつくり方・使い方
1.ToDoリスト用のノート/アプリを用意する
2.抱えているタスクをすべて書き出す
3.タスクを「今日中」「今週中」「今月中」に分類し、色分けする
4.「今日中」のタスクに取りかかる時間帯を決める
5.タスクを終えるたびにリストから消す
質の良い睡眠をとるコツ
いきなりですが、皆さんちゃんと眠れていますか?
日が短くなって、夕方から眠気を指す人もいるかもしれませんね。
今回は、先日社内で開催された睡眠に関するセミナーの話を共有します。
人の体には体内時計があって、朝起きた時間によって何時に眠くなるかちゃんと決まっているんだそうです。質の良い睡眠を
とるために、リズムを崩さないように生活するのがポイント!だそうです。
人は起床してから朝日を浴びて14~16時間後には自然と眠くなるようなリズムになっているそうで、例えば朝6時に起きた場合
だと夜の10時くらいが入眠に最適。
「休み明けがつらい」というのもこの体内時計に起因するもので、「ソーシャル・ジェットラグ(社会的時差ぼけ)」といわれて
います。土日にしっかり休みをとったはずなのに、月曜日がだるいのは、仕事のある平日と休日の就寝から起床までの時間差に
よるもの。逆に言えば、毎日同じ時間に起きて朝日を浴びるようにすれば、自然と夜更かしも防いで良く眠れる=毎日健康!と
いうわけです。
朝日で脳の時計をリセットしたあとは、食事で内臓の時計をリセットするとさらに効果的。起床後1時間を目安に朝食を食べる
ことで、健康的に1日をスタートさせることができます。最高のコンディションで挑みたいイベントがあるときは、前日の朝から
がポイントなんですね。
いまは卒業課題に追われて深夜まで作業…なんてこともあるでしょうが、起床後15時間を超えた脳は酒酔い運転と同じくらいの
集中力しか保てないそうなので、がんばるのもほどほどに。計画を立てて体内リズムを崩さないように毎日過ごせるといいですね。